[ 配送料 ] 11,000円以上のご注文で国内送料無料

Exhibition: WERK 2000-2025 (2025.10.4 Sat - 11.3 Mon)

[ 配送料 ] 11,000円以上のご注文で国内送料無料

Exhibition: WERK 2000-2025 (2025.10.4 Sat - 11.3 Mon)

[ 配送料 ] 11,000円以上のご注文で国内送料無料

Exhibition: WERK 2000-2025 (2025.10.4 Sat - 11.3 Mon)

¥7,700

victionary

CodeCrafted: Generative Design in Branding

コーディングがデザインプロセスのひとつとなった現代において、本書はこれらのデジタル表現にクラフトマンシップを見出すことを試みます。

本書では、これらのジェネラティブデザインを、デザイナーが緻密なルールやシステムを設計し、制御と偶然性の間でイメージを編み上げていくプロセスであり、デジタル時代における新たな手仕事と捉えています。この「コードによるクラフト」を実践するデザインスタジオ—DIA、Studio Dumbar/DEPT®、LAVAらのプロジェクトを豊富な図版で紹介し、彼らがどのような思考で、あるいはどのようなツールを用いて、ビジュアルアイデンティティにコーディングを取り込んだかを明らかにします。

また、ジェネラティブデザインのパイオニアであるパトリック・ヒュブナー(Patrik Hübner)と、クリエイティブ・コーディングの専門家ティム・ローデンブレーカー(Tim Rodenbröker)によるエッセイを収録。そのアイデアや技術的な思考を辿ります。コードがデザインの新たな「素材」のひとつとなった時代の、新たな可能性を提示する一冊です。

独自の視点で現代の優れたグラフィックデザインを収集・編纂する香港の出版社「victionary」より刊行されたもの。

In an era where coding has become one of the design process, this book seeks to find craftsmanship within these digital expressions. It regards generative design not as mere automation, but as a new form of manual work for the digital age—a process where designers meticulously construct rules and systems, weaving images between control and chance.

This book showcases an abundance of projects by design studios that practise this "code-based craft", including DIA, Studio Dumbar/DEPT®, and LAVA. It reveals the thinking processes and tools they employ to integrate coding into visual identities. As code becomes one of the essential "materials" of design, this volume presents the new possibilities emerging in our time. Published by viction:ary, a Hong Kong-based publisher known for compiling exceptional contemporary graphic design from a unique perspective.


-
Pages: 304
Size: 170 x 235 mm
Softcover with plastic sleeve
Colour

Published by victionary, 2025