[ 配送料 ] 合計11,000円(税込)以上で国内送料無料 でお届けします

Exhibition: 木下理子『幽かなスリル』出版記念展 III (2025.9.6 Sat - 9.26 Mon)

[ 配送料 ] 合計11,000円(税込)以上で国内送料無料 でお届けします

Exhibition: 木下理子『幽かなスリル』出版記念展 III (2025.9.6 Sat - 9.26 Mon)

[ 配送料 ] 合計11,000円(税込)以上で国内送料無料 でお届けします

Exhibition: 木下理子『幽かなスリル』出版記念展 III (2025.9.6 Sat - 9.26 Mon)

¥7,700

売り切れ

K.G. Saur Verlag

Leben und Werk des Typographen Jan Tschichold

20世紀のタイポグラフィに多大な影響を与えたデザイナー、ヤン・チヒョルト(Jan Tschichold)の生涯と作品の全貌をまとめたモノグラフ。本書は、1977年にドレスデンの出版社「Verlag der Kunst」より初版が刊行され、その後1988年に再版されたもの。1920年代に提唱した『ニュー・タイポグラフィ』から、Penguin Booksで結実した古典主義への回帰まで、その劇的なキャリアの全貌を豊富な図版と共に解き明かします。後半には、チヒョルト自身が後年に執筆した「Buchherstellung als Kunst(芸術としての書籍制作)」や「書籍製作者の組版ルール(Satzregeln eines Buchherstellers)」といった、彼の思想の集大成とも言える重要なエッセイ群を再録。テキストはドイツ語。

著者のクレムケは序文で、若き日に出会ったある文章について語ります。そのテキストに著者名はなく、ただイニシャル「J・T」とだけありました。その人物こそがチヒョルトであり、これは戦時中ナチスによって国外追放されたヤン・チヒョルトが当時論考を本に寄稿する際に使っていたものでした。本書のカバーの下には、その出会いを記念するように「J・T」の二文字が静かに箔押しされています。

状態: カバーに一部欠け、スレあり。本体良好です。函入。

-
Pages: 304
Size: 200 x 270 mm
Hardcover in a slipcase
Color

Published by K.G. Saur Verlag, 1988 (1977)